肺気腫・COPDについて

東洋はり灸整骨院、院長の石丸です。 本日は、肺気腫についてお話をしたいと思います。 肺気腫とは 肺気腫というのは肺の病気で肺胞がぶよぶよになり、痰が出るなど呼吸がしにくくなる病気です。肺気腫になると病院に行く方が多いです…

東洋はり灸整骨院、院長の石丸です。 本日は、肺気腫についてお話をしたいと思います。 肺気腫とは 肺気腫というのは肺の病気で肺胞がぶよぶよになり、痰が出るなど呼吸がしにくくなる病気です。肺気腫になると病院に行く方が多いです…

東洋はり灸整骨院 院長の石丸です。 今回は「慢性上咽頭炎でお困りの方は東洋医学へ」と題して、お話ししたいと思います。 慢性上咽頭炎について 解説動画 ※施術効果には個人差がございます。 慢性上咽頭炎とは 上咽頭炎とは、喉…

東洋はり灸整骨院、院長の石丸です。本日は、気管支拡張症についてお話しします。 気管支拡張症について 動画解説 気管支拡張症を改善された女性との対談「前編」 気管支拡張症を改善された女性との対談「後編」 ※施術効果には個人…

東洋はり灸整骨院 院長の石丸です。 今回は「機能性発声障害は東洋医学で改善」と題してお話ししたいと思います。 機能性発声障害について【動画解説】 ※施術効果には個人差があります 原因不明とされる機能性発声障害 声が出ない…

私たちの体内に入ってきた細菌をやっつける働きをしてくれる胃酸は、適切な量であれば身体にとってプラスの役割を果たします。しかし、胃酸が多すぎると時に出血や痛みを引き起こす「胃潰瘍(いかいよう)」の原因となってしまうことがあ…

「食事の後に右上腹部や背中に激痛が走る」 「吐き気や嘔吐が頻繁に起こる」 このような症状にお悩みの方は、もしかしたら胆のう炎かもしれません。 私たちの体には数々の臓器がありますが、その中の「胆のう」に炎症が起こっている状…

「あごがスムーズに動かない」 「本来鳴らないはずの音が鳴る」 このような症状があれば、顎関節症を疑った方がいいかもしれません。 顎関節症は生死に関わる重大な病気ではないものの、口を開けたり話したりするときに常に違和感を感…

東洋はり灸整骨院 院長の石丸です。 今回は「首下がり症でお困りの方は東洋医学へ」と題して、お話ししたいと思います。 首が前に曲がり、前を向けなくなってしまう首下がり症の方がまれにいらっしゃいます。この首下がり症でお困りの…

脈を打つリズムや頻度が不規則になり、動悸や息切れなどの症状が起きる不整脈に悩まされている方がたくさんいらっしゃいます。60歳以上から増える傾向にあり、当店でもご相談の多いお悩みのひとつです。 しかし不整脈の中には、致死性…

最近、むずむず脚症候群でお悩みの方からよく相談を寄せられます。 「足がむずむずする」「虫が這うような不快感で眠れない」などの症状に苦しめられている方は意外にも多いです。西洋医学では原因不明と言われているむずむず脚症候群で…